そっふぇのデイリーログ

転勤族そっふぇがお届けする、日々感じたことなどを忘れないためのログ(記録)です。

車椅子色々

こんにちは、そっふぇです。

 

自分は身体障害者手帳2級の身体障害者です。

生まれつきの脳性麻痺で、ある程度歩行は可能ですが、いわゆる尖足(かかとがつかず爪先立ちのような状態)で、専門用語で言うとこの跛行(詳しくはググってね)です。

 

今30代なんだけど就職した20代半ば以降体の緊張(関節や筋肉などの硬さ)も強まり、また膝に負担のある歩き方をしてきたので膝の痛みも増加。なかなか歩くのも苦労するようになってきました。

 

特に転び方が下手になった。昔は両手でしっかり地面を受け止めるような転け方ができてたんだけど最近は「バターン」みたいな感じで周りもびっくり、みたいな転び方。

 

最近関東に引っ越してきたので、電車に乗る機会も増え、必然的に歩くことも増え(地方だと車メインでした)、体への負担はやや増す感じに。

 

そこで移動手段を増やそうと言うことで、車椅子の新調を検討しとるわけです。今日は車椅子について簡単にまとめてみたいと思います。あくまでも自分で操作するタイプ中心になりますのでご了承下さい。前置きここまで。

※自分の体のことや人生のことは、そのうちちょこちょこ発信したいと思います。

 

 

車椅子の種類

手動式

f:id:sagantino1717:20191127214507p:image

 

一番イメージしやすいタイプでしょうかちなみにこのいらすとやの画像ではグリップ(介助者が押すところ)が高い位置についてますけど、自走メインのタイプはもっと小さくて低い位置についてますね。自分はOXというメーカーのものを持ってます。小回りも効くしスイスイ進みます、ただしフラットな路面に限ります。どうしても外は路面もガタガタしてるとこも多いし、何より歩道も車道も雨を流すために少し傾斜が付いてます。ちなみに駅のホームもやや線路に向けて傾いてることが多いです。多分地下鉄はその心配がないからかフラットな気がします。

歩いてると気にならない傾斜でも車椅子漕いでるとすごく気になって、何より油断するとそっちに流れるから、流れないように反対の手の漕ぐ力が必要になります。いわゆる「当て舵」と言うらしいです。真っ直ぐ走ろうと思って両手均等に漕げばいいと言うわけではないんですね。

手にもやや障害のある私は漕ぐのもなかなか一苦労。なので、一人で遠出するのはやや現実的ではなく、車に積んで行って、短い距離や建物の中で乗ることが中心ですね。そこで日常の足として電動車椅子を検討したと言うわけ。

 

電動車椅子

f:id:sagantino1717:20191127215352p:image

 

なぜかおじいちゃんのいらすと。

いわゆる車椅子に電動モーターがついてジョイスティックで操作するもの。これも簡易型と普通型とあるけどそこは割愛。バッテリーが続く限り体力に関係なく動けるのが魅力。ただしやや小回りなかけるのと重いことがデメリットかな。僕みたいに車に積み込んで自分の運転で行った先で下ろしてみたいな使い方はやや辛い気がします。まだ手はそれなりに動くので完全に電動にしてしまって良いか悩むところ。使わないと衰えるしね。

ちなみに最近調べた中で一番気になってるのはWHILLという車椅子(メーカーはパーソナルモビリティと表現してます)。とにかくめちゃめちゃスタイリッシュ。

 

電動アシスト車椅子

最後に紹介するのが自分の中で一番本命な気がしているこちら、電動アシスト車椅子(正式名称かはわからない)。これはヤマハが販売してるもので、ヤマハ電動アシスト自転車のノウハウが生かされてるらしい。すごい。

これは自分で漕ぐタイプの車椅子にアシストのモーターが組み込まれており、軽く漕いだだけで誰かに押されてるようなくらいのアシストが効くとのこと。また上で書いた当て舵がいらない、つまり傾斜のあるの道路でも真っ直ぐを保つようにアシストしてくれるとのこと。すごい。

また車椅子にとってスロープや坂道は結構鬼門で、かなり傾斜のさが緩くないと登るのは結構辛いんです。こちらももちろんアシストの力で楽に登れるとのこと。

自分が一番気になってるタイプです。

 

まとめ

以上、車椅子の三タイプについて簡単に紹介しました。自分の足代わりとなる車椅子。技術の進歩は素晴らしく、いろんなテクノロジーが活用されてるなあと改めて感じました。これから先の人生を見据えていろんな移動手段を検討中です。また追加の情報あれば発信したいと思います。では!

5月病になってしまった かも

こんばんは。

ゴールデンウィークが開けて、なんだかだるい。そんな毎日です。

徐々に取り戻しつつありますが、なんとなく憂鬱。

 

これはもしや、5月病では?と思いググってみました。

 

doda.jp

 

これは怖いぞ。

5月病チェックリストを引用。

 □朝早く目が覚めるが気持ちが沈んでいることが多い
□食欲がわかない、落ちたと感じる
□仕事や人間関係について悩んでいる
□会社に行きたくない、辞めたいと感じる
□自分に対して「ダメなやつだ」と落ち込んだり、憤りを感じたりすることが多い
□やりたいことや目標を見失ってやる気が出ない
□他人と会ったり、話をしたりするのが面倒くさいと感じる
□身だしなみを整えるのも面倒だと感じて手抜きをするようになった
□なんとなくだるいと感じる
□集中力が落ちてイライラしやすくなった

 半分以上当てはまるなぁ。

 

3月4月に頑張り過ぎたり、新たな気持でスタートした盛り上がった気持ちが、GWで一旦平板化するみたい。なので、そのギャップに苦しむ模様。

 

対策は、あまり落ち込まず、できることをコツコツやること、とのこと。

うん、まずはできることをコツコツ頑張ろう。

 

【小ネタ】新品コミックスのビニールの開け方!

漫画のビニールが破れない。。。

こんばんは、そっふぇです。

最近宇宙兄弟の最新刊を購入。

早速読もうと、ビニールをガサガサやるんですが、

 

開かない!!

 

こんなにビニールってぴったりくっついていたっけ、ってくらいに、全然開かない。

手元に刃物も無いので、家の鍵でぐりぐりやろうとしたのですが、

本体に傷ついちゃうじゃん、、、

ってことで断念。

 

そんなときはgoogleに聞こう。

スマホでググってみました。 

すると、さすが、すぐにこんな投稿を発見

backyard.hildsoft.com

 

なんと、講談社のコミックのフィルムには、背面真ん中に切れ目があるとのこと、そこをペリペリっと左右に割れば、いとも簡単に破れるとのこと

ほんとに破れる!!

そんな切れ目なんてあるわけ、、、、

 

あった!!

 

写真に取ればよかったのですが(ほんとに細かな切れ目なので写るかどうかは別として)、確かにありました。

ポケットティッシュの開ける部分ありますよね、点線の切れ目があって左右に割ればパカっと中が見える、まさにあの原理です。

 

この記事見るまで、こんな点線が付いてるの知らんかった。どこかに書いててくれればいいものの、絶対気づかないやろこんなの。

でも、ぺりぺりっとやるのは心地よくて、次からはむしろ開けるのが楽しみになりそう。

 

もう一つしったのが、講談社のコミックは出荷の時点でシュリンク(ビニールで包むこと)をしているようで、なのでこんなに開けにくいようです。

 

みなさんもコミックのビニールでお困りの際はお試しください。

【グルメ】シェーキーズキャナルシティ博多店へ。できたてピザがリーズナブルに食べ放題!

今週のお題ゴールデンウィーク2018」

 

こんにちは、そっふぇです。

ゴールデンウィークネタ第2弾、キャナルシティ博多の「シェーキーズ」に初めて行った話です。

ピザ食べ放題の店「シェーキーズ

shakeys.jp

関東にはデリバリーピザよりも安くて、なおかつ食べ放題のピザ屋があると噂には聞いていたんですが、 まさか福岡にあるとはまったくしりませんでした。

キャナルイーストビルができたのが2011年らしく、それと同時に入っていたようです。もう7年も前だ。

tabelog.com

たまたまキャナル内のマップでシェーキーズがあるのを知り、行くつもりはなかったのですが、たまたま前を通りかかって、吸い込まれてしまいました。

ピザうめぇ

混雑がひどかったので、あえて昼食時に昼食を取らなかったため、結局15時ごろに何か食べるか~、となり、吸い込まれました。おかげですんなり座れましたが、それでも全体の9割位は席が埋まっています。

食べるのに夢中で写真も1枚のみですが、美味しそうでしょ。

種類も豊富でデザートピザも合わせれば常時10種類くらい出ていたかな。

その他ポテトを輪切りにしたフライや、パスタ、サラダなども取り放題。ドリンクバーも無料、で1500円程度。ビュッフェの内容や、ピザの味からしたら、結構コスパは高い!

ピザの味も宅配のと一緒な感じ。めちゃめちゃうまい、ってわけではないけど、十分満足できるお味で、なおかつ宅配と違っていろんな種類が楽しめるのが飽きなくていいね。できたてがじゃんじゃん出てくるので、それも良い。

 

ウィキペディアによれば、以前は博多にも進出していたみたいだけど、一回撤退しているみたい。全国的にも苦戦していたんだろうか。ここ何年かでどこかの傘下に入って経営が立て治ったのか、博多のように再出店している地域もあるようです。転勤族の私としては、どんどん広がってほしいなぁ。

最近はテイクアウトすれば2枚で1枚の値段、見たいなサービスの店もありますが、持ち帰ってる間に冷たくなって美味しさが損なわれるし、やっぱりできたてを食べたい!そして、宅配の値段に躊躇している自分としては良いお店でした。また時々行きたいなぁ。

【映画】ゴールデンウィーク、『リメンバー・ミー』見て久々に映画で号泣した

今週のお題ゴールデンウィーク2018」

 

 


藤木直人&石橋陽彩がハモる! ウン・ポコ・ロコ/映画『リメンバー・ミー』本編歌唱シーン

 

こんばんは、そっふぇです。

リメンバー・ミー見て大号泣しました。

 

ゴールデンウィークで福岡に帰省中、両親からの「子どもたち預かるからお出かけしてらっしゃい」という、お言葉に甘えてキャナルシティ博多にて妻と鑑賞してきました。いつだって持つべきものは、優しい両親。

 

あまりネタバレにならない範囲で素晴らしかった点を挙げると

①映像美

特にとても綺羅びやかに描かれたテーマパークのような死後の世界。キーアイテムになっているオレンジの花びらも画面を鮮やかに彩っていて、見ているだけで楽しい気分になれる。

 

②脚本

若干先が読めちゃう点はありましたが、きちんと伏線を回収し、撒いた種はすべてあとで生きてくるという、また一見してご都合主義を感じさせない(もちろんアニメだからある程度見るほうが多目にみるんですが)つくり。まさにお手本のような脚本でした。

後半には中盤から後半にかけての盛り上がりポイントや泣き所の作り方、演出の仕方はほんとにずるいなあって感じ。

 

③音楽の素晴らしさ

メキシコの音楽が随所に散りばめられていて、聞いているだけで楽しい!上に貼り付けているウンポコロコも良かったし、タイトルのリメンバー・ミーも泣けたなぁ。また吹き替えで見たんだけど、メインの二人がうまいんだな。見終わった後も時折ユーチューブなどで聞きたくなる、そういった余韻を感じさせる音楽でした。

 

 

映像美、脚本、音楽、ってディズニー、ピクサーのどの作品にも言えることだけど、今回は特にハマりました。

テーマが家族愛ってとこで、父になった自分とも重ね合わせたのかな、とも思いますが、

とにかく、ヤフー映画のレビューで見かけた表現をお借りすると「娯楽作品として満点」だと思いますよ。

 

ブルーレイが出たら、もう一度レンタルして見たいなと思います。

 

 

金八ラーメン

久々の更新です。

 

あまり肩肘はらずにちょこちょこ更新します。

 

本日は職場近くの金八ラーメンへ。

 

たまーに行っております。太肉ラーメンがお気に入りであります!

どん!

 

ごちそうさまでした。

 

またぼっちらぼっちら更新します。

 

最近あったこと。

■第二子誕生!→子供のこと、育児のことなど書きたい。

■歴史検定(世界史)2級受験!→マイナーな資格ですが、世界史にはまっていたので、力試しと、勉強した成果を形に残したくて受けました。歴史のことはまた記事にしたい。

■近々関東に1週間ほど行きます!

■PS3のダークソウルにハマっております。(いまさら)

PSPのFF4にはまってます。(いまさら)

■PS4ほしい、、、(妻のお許しがでるわけない)

 

こんなことについて書き留めていきたいです。

じゃあの!

今月のPVが100を超えました!

f:id:sagantino1717:20160608232953p:plain

いや、全然たいしたことないんですが、

通知されると、まぁ嫌な気はしないですね。

これまでのトータルが1700なので、今月まだ9日目ですけどすでに100超えたようです!

残念ながら、細かくどのページが今月見られているのかわかりませんが、

そういう部分も分析できれば、もっともっと人に見てもらえるブログになるのかもしれません。

もっとも、人に見てもらいたい!

と欲が出ると、方針がぶれるのであまり良くないですね。

 

このブログとしては、「自分の感じたこと、行ったことを書き留める」ことが主目的で、その副産物として、見てもらった人にも何か得られるものがあるといいな~、というスタンスです。それは崩さずに行きたいですね。

 

今後も引き続き月間1000やトータル10000PVを目標に頑張ります(あれ、何かうえで言っていることと、矛盾してる気が、、、笑。いやモチベーションは大切です。)